何を隠そう私は大学時代2回留年して卒業しました!周りには大学院を出たということで話を通しています。。ちなみに大学のレベルは早慶、MARCH当たりの理系です!
今回は留年してしまった直後に絶対にやっておくべきことを3つまとめました。
留年してしまったものは仕方ないので自分が今やるべきことをしっかりとやることが大切です!
1.大学留年とは
目次
もしかしたら留年という言葉に馴染みがない人がいるかもしれませんので簡単に説明します。
詳細を知りたい人はぜひ調べてみて下さい。。
大学留年には大きく2つのルートがあります。
①学年または卒業までに取得するべき単位が足りず、進級又は卒業ができずに同じ学年を2回やる必要があるとき
②進級に必要な必修の授業を落としてその授業をとるためにもう1年やる必要があるとき
大学には授業があってその授業には単位というものがあります。単位とは簡単にいうとポイントみたいなものです。卒業までにとる必要がある単位が決まっていてその単位を取得をしないと卒業が出来ない仕組みになっています。
取得するべき単位が足りずに留年してしまうというのが一つ目の理由です。
もう一つの理由は授業の仕組みによるものです。
大学の授業には必修の授業と選択の授業と呼ばれる物から構成されています。
必修:進級、卒業するまでに絶対に取得しなければいけない授業
選択:必修の授業のほかに決められた単位数を取得する授業。数ある授業の中から自分で選択し取得する授業
例):外国語の中から一つ選択
中国語、フランス語、ロシア語、ドイツ語の中から一つ選択するなど
進級するための必要な授業を落としてしまって学年を上がれないということですね。
実際私も3年の時3年でとる必要があるプログラミングの授業を落としてしまって留年しました。。
多くの人は上のどちらかで留年が決まってしまうのではないのでしょうか。。
留年生に共通する特徴などは別記事でもまとめています。
大学留年する人の4つの共通点 – 留年生の苦悩 (2ryuunen.com)
2 大学留年したときにやっておくべきこと
では本題です。留年してすぐやるべきことは何か
ずばり以下3つです。
①(奨学金を借りている場合)学費をどうするか
②(留年しそうな場合)教授に相談しにいく
③親に留年したことを報告する
上記が大切な理由を説明していきます。
2.1 (奨学金を借りている場合)学費をどうするか
一つ目は奨学金を借りている場合、学費をどうするかです。
理由としては留年をしてしまうとその次の年は奨学金をもらえない場合が多いからです。
大学の学費は私立理系の平均だと135万位が平均らしいです。
大学の学費はどのくらいかかる? 金額の目安や資金を確保する方法 | マネープラザONLINE (sbi-moneyplaza.co.jp)
135万ってかなり高額ですよね。。すぐに出せるお金や稼げるお金ではないです。私が大学時代の扶養に引っかかる額が103万なのでフルで働いて1円も使わなかったとしても足りないです。
留年をしてしまった時は留年時のお金をどこから捻出するかを考える必要があります。
私の同級生で奨学金をもらって大学に通ってた人の中でも留年して学費が払えず大学を退学をした人がいたので要注意です
留年のときの学年は奨学金をもらえないことが多いので要注意
2.2 (留年しそうな場合)教授に相談しにいく
2つ目は留年後ではなく、留年しそうな場合ですが、教授に相談しに行きましょう。
理由としては可能性は高くないですが、この授業を落とすと留年ということを伝えた場合単位をくれることが稀にあります。
実際私の友達も教授に話に行って進級できたことがありました。(私はしっかり留年しました)
私は教授に話に行って研究室で激怒されたことがありました。
ちなみにその授業はしっかりと取れてました。行くだけでも何か変わるかも?
ダメ元で教授に相談しに行きましょう
2.3 親に報告する
3つ目は親に報告することです。
結局これが一番大事だと私は思っています。一つ目の話と少し関連してますが、多くの場合学費を親に払ってもらっていると思います。
その親に自分が留年してしまったことを伝え、留年してしまった原因と今後どうするつもりかをしっかりと話しましょう。
私は1回目の留年の時、報告をちゃんとせず激怒されました。
今思えば当然だと思います。
【実体験】親への留年報告の反応と方法 – 留年生の苦悩 (2ryuunen.com)
135万という金額は高額な金額でそれは家庭にとって大きな負荷になります。
留年してしまったことは仕方ないし、その事実は変えることが出来ません。
大切なのは留年してしまった後自分が何をするかです。留年してしまった直後はいろんな不安が押し寄せてくると思います。5年後にはその留年の話すらも成功の分岐点になっているかもしれません。
【留年就活】留年生でも大手企業へ就職するには – 留年生の苦悩 (2ryuunen.com)
親にちゃんと報告して自分が今後どうしたいかをしっかり伝える
コメント